東京都立八王子盲学校

TOKYO METROPOLITAN HACHIOJI SCHOOL FOR THE BLIND

視覚障害総合支援センター

3年生を送る会の様子(普通科)

3月18日(火)1~4校時に3年生を送る会が行われました。

準備は、1・2年生が総合的な探究の時間の授業を中心に話し合い活動を行い、プログラム・装飾・係分担・プレゼントなどを考え、ゲームは生徒会役員が考えました。話し合い活動は、司会と記録を立てて行いました。司会進行をする際には、意見がまとまらないときに戸惑うこともありましたが、一人一人の意見を大切にしながら決めることができました。記録の際には、張り切って書き始めるものの、話し合いが白熱するとつい記録の手が止まってしまう様子も見られました。日頃、話し合いの場面はなかなかないため、有意義な時間を過ごすことができました。

当日は、7組の出し物の発表があり、どのグループも個性を生かした素晴らしい発表でした。ゲームは、イントロクイズ、○×クイズ、ビンゴの3つを行いました。クイズでは、生徒会役員が準備した問題に参加者全員が頭を悩ませ一喜一憂しました。ビンゴは、4×4マスのビンゴカードを用いて行い、当たった人はサイコロを振り、数字に対応したテーマトークを行いました。サイコロを振った人は、与えられたテーマにためらいつつも、思い出を振り返りながら皆で盛り上がりました。プレゼントは、卒業生全員が卒業してから使えるものとして、「パスケース」と「ガジェットケース」をプレゼントしました。