令和6年度 進路講座の様子
(中学部・普通科)
2月7日(金)6校時に、中学部進路講座と普通科進路講座Ⅰが合同で行われ、高等部普通科の1組と中学部の生徒が参加しました。
講師には一般企業にお勤めの本校卒業生にお越しいただきました。
講座は、司会と講師の対談形式で行われました。学生時代の経験や現在の職場での実体験を踏まえ、今やっておいた方がよいことや学生のうちにできるようになった方が良いことなどをお話いただきました。
講師のお話の中で、「できないと言わない」や「できないことをどうすればできるようになるかを考えること」「お願いするときは否定から入らず、〇〇なので〇〇してもらえませんか?とお願いをする」といった言葉を聞いた生徒たちは、考え方のヒントを得たといった様子の表情を浮かべ、真剣な表情でメモを取りながら話を聞いていました。
話を聞き終えた後は、生徒が自身の進路について考えを巡らせている様子があり、卒業後の進路について考える良いきっかけになりました。
