令和6年度 高等部理療科(職業課程)の教育

ページ内リンク(クリックで展開)

1.理療科の紹介

(1) 理療科とは

理療とは、東洋医学の一分野である あん摩・はり・きゅうなどの物理療法を主要な治療手段とする臨床医学です。理療科は、国家試験受験資格の取得とともに、この理療を行う施術者を養成する職業課程です。
高齢化社会を迎え、予防医学への関心が高まる中で、理療の果たす役割は今後ますます重要なものになってきています。

(2) 設置課程(いずれも3年課程)

  • ① 高等部保健理療科(あん摩マッサージ指圧師の養成)
  • ② 高等部専攻科保健理療科(あん摩マッサージ指圧師の養成)
  • ③ 高等部専攻科理療科(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の養成)
表 各設置課程の概要
学  科 略称 入学資格 年数 卒業時取得資格
保健理療科 高保 中学校卒業 3年 高等学校卒業
あん摩マッサージ指圧師受験資格


保健理療科 専保 高等学校卒業 3年 あん摩マッサージ指圧師受験資格
理療科 専理 3年 あん摩マッサージ指圧師、
はり師、きゅう師受験資格

(3) 入学資格

(高等部保健理療科)

  1. 視覚障害のある方
    • ア.両眼の視力が、おおむね0.3未満の方、または、視力以外の視機能障害が高度な方のうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度の方
    • イ.拡大鏡等の使用によっても、通常の文字、図形などの視覚による認識が困難な程度の方で、通常の学級での学習におおむね参加でき、一部特別な指導を必要としていた方
  2. 中学校をすでに卒業しているか、または卒業見込みの方
  3. 東京都に在住している方

(専攻科)

  1. 視覚障害のある方
    • ア.両眼の視力が、おおむね0.3未満の方、または、視力以外の視機能障害が高度な方のうち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度の方
    • イ.拡大鏡等の使用によっても、通常の文字、図形などの視覚による認識が困難な程度の方で、通常の学級での学習におおむね参加でき、一部特別な指導を必要としていた方
  2. 高等学校をすでに卒業しているか、または卒業見込みの方
  3. 東京都に在住している方

2.教育目標

  • ・理療に関する基礎的・基本的な知識・技術を身に付ける。
  • ・協調性を養い、個々の立場を尊重し合える心を育てる。
  • ・心身の健康を保持増進する力を育てる。
  • ・理療を通して社会に貢献する力を育てる。

3.教育目標を達成するための基本方針

  • ・あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の資格取得に向けて指導体制の充実、教育環境の整備を図る。
  • ・臨床医学等の基礎的・基本的な知識とともに、確かな技術を身に付けて、実際の施術を適切かつ合理的にできる能力と態度を育てる。
  • ・身だしなみや礼儀作法、言葉遣いなどに留意させ、施術者としての社会的な信頼を得ることができるような態度を育てる。
  • ・国民の健康の保持増進に寄与する上で、自らその模範となるような健康管理能力を育てる。
  • ・理療の本質と社会的な意義を理解させ、国民の健康の保持増進に寄与する能力と態度を育てる。
  • ・学校生活支援シート(個別の教育支援計画)及び個別指導計画に基づき、関係機関との連携を図り、個に応じた指導の充実を図るとともに、作成後、連携や引継ぎのツールとして活用する。

4.生徒数

学  科 第1学年 第2学年 第3学年 合 計
保健理療科 1 1 0 2
専攻科保健理療科 1 2 3 6
専攻科理療科 0 1 2 3
合  計 2 4 5 11

5.主要理療科目

基礎医学 解剖学、生理学、衛生学・公衆衛生学、病理学
臨床医学 臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学
専門科目 東洋医学概論、経絡経穴概論、あん摩マッサージ指圧理論、
鍼灸理論、東洋医学臨床論、理療概論
実技・実習 あんま実技、マッサージ実技、指圧実技、はり実技、きゅう実技、総合実習、臨床入門、臨床実習

(写真)はり実技授業の様子 (写真)解剖模型を使った学習の様子
はり実技授業の様子 解剖模型を使った学習の様子

6.主な行事

1学期 入学式[全校行事]
生活指導オリエンテーション
施術所実習講座
特別養護老人ホーム見学
セーフティ教室
夏季校外臨床実習
第1回学校行事(全校行事)
文化祭(全校行事)
2学期 職場実習
施術所実習講座
進路講座
第2回学校公開[全校行事]
総合防災訓練[全校行事]
解剖実習見学
市内老人ホーム実習
秋季校外臨床実習
ヘルスキーパー施術所見学
特別講座
臨床発表会
 3学期  特別講座
卒業式[普と合同]
※ 特別講座(例:ソフトマッサージ、キネシオテーピング、経絡治療、ディープティッシュマッサージ等の講座)
※ 詳しくは行事予定表を御参照ください。

7.その他

(1) 生徒の実態

 社会経験者が多くなっています。

(2) 進路について

(就職)

 本校における主な就職先としては老人ホーム、治療院、ヘルスキーパー、病院などがあげられます。

(開業)

 治療院を開業する卒業生もいます。

(進学)

 保健理療科から専攻科理療科へ、理療科から筑波大学理療科教員養成施設への進学などがあります。

ページの先頭へ戻る